
自然を身近に感じる場所で、日々の仕事と向き合い自分らしいライフスタイルを送るために必要なこと。
それは自然への敬意と、自分自身に本当に必要なものを丁寧に選ぶということ。
自然への想いと家族の心地よさも両立させてハワイに暮らす、田嶋鉄兵・Mieさんにお話を伺いました。
それは自然への敬意と、自分自身に本当に必要なものを丁寧に選ぶということ。
自然への想いと家族の心地よさも両立させてハワイに暮らす、田嶋鉄兵・Mieさんにお話を伺いました。


田嶋鉄兵/千葉県出身のプロサーファー。2008年JPSAグランドチャンピオン、2007年、2008年、2009年WSL日本チャンピオンなど日本での活躍を経て、現在はハワイに在住。米国公認パーソナルトレーナーの資格を活かして、日本人プロサーファーのトレーナーとしても活躍中。
instagram: @teppeitajima

Mie/田嶋鉄兵さんの妻でモデル。3人の子育てをしながら、ジュエリーブランド『HEAVENLYME』のオーナー兼デザイナーとして活躍。instagram: @miefromhawaii

与えられた環境や経験を生かした
順応でプログレッシブな生き方
順応でプログレッシブな生き方
プロサーファー兼パーソナルトレーナー、三児の父としての顔も持つ田嶋氏。長年培ったサーフィンの経験やハワイという環境を生かし、子育てや起業に対しても常に時代のニーズに合わせたアイディアでポジティブに突き進む。


土地を大切に。
ハワイのスピリットを体現する日々。


まずは身体と心のケアから、
すべてはバランスが大切
すべてはバランスが大切
プロサーファーとしてのキャリアを通してはもちろん、米国公認パーソナルトレーナーの資格取得の際にも、身体や食生活についての知識をさまざまな角度から学びました。身体の不調は心の不調、逆も然りです。身体の調子が整っていれば、心もすこやかでいられますし、心が健康であれば、身体も自然と整うと感じられます。食べたものが身体の負担になっていると、我が家では揃って顕著に身体に反応が出る傾向があるので、口にするものはかなり気を使っています。できるだけ無添加・無農薬の食材を選んだり、自家製でできる物は自宅で手作りをするなど、食材の安全性や作り手がわかることで食への安心を目指しています。
それは他の日常生活も同じで、毎日の生活で欠かせない手洗いやヘアケア、またスキンケアでも、身体に安心な素材を使うことで生活全体の基礎が整うように感じられます。ジョンマスターオーガニックの製品は、使用している成分や製造過程におけるこだわりが、我が家の暮らしの理念とマッチしているのが家族揃って愛用している大きな理由です。農薬や化学肥料を使用せず栽培・収穫されたオーガニック由来の成分、また厳選した植物オイルやフラワーエキスを美容成分として配合しているだけでなく、美容効果はもちろん自然の香りによって導かれる使用時の高揚感や心地よいテクスチャーなど、あらゆる面で食生活と共に僕たちの生活のバランスを整えてくれる大切な役割を担ってくれています。
それは他の日常生活も同じで、毎日の生活で欠かせない手洗いやヘアケア、またスキンケアでも、身体に安心な素材を使うことで生活全体の基礎が整うように感じられます。ジョンマスターオーガニックの製品は、使用している成分や製造過程におけるこだわりが、我が家の暮らしの理念とマッチしているのが家族揃って愛用している大きな理由です。農薬や化学肥料を使用せず栽培・収穫されたオーガニック由来の成分、また厳選した植物オイルやフラワーエキスを美容成分として配合しているだけでなく、美容効果はもちろん自然の香りによって導かれる使用時の高揚感や心地よいテクスチャーなど、あらゆる面で食生活と共に僕たちの生活のバランスを整えてくれる大切な役割を担ってくれています。



無理なく取り組める
生活に溶け込んだ環境への配慮
生活に溶け込んだ環境への配慮
豊かな自然が身近にあるハワイは、普段の生活の中でもさまざまな環境保護活動が盛んに行われています。360度ぐるりと海に囲まれた島暮らしで、ここに暮らす誰もが愛する海は、自然環境保護活動の中でも特に力を入れている分野と言えるでしょう。珊瑚にダメージを与えない日やけ止めの使用やプラスチック製バッグやペットボトルの使用を減らすためのエコバッグやマイボトルの推奨、地域をあげてのビーチクリーニングなど、そういった日常の活動は、子供たちが通う学校での教育課程の一部でもあり、毎日の生活の中で意識的に取り組むライフスタイルが確立されています。

身近に取り組める活動の対象としては、水回りで使用するハンドウォッシュやヘアケア、スキンケア類があげられます。水道を通して直接海に流れ込むので、我が家でも意識的に自然にやさしい製品を選ぶようになりました。バスルームで家族みんなが愛用するのは、香りが豊かなジョンマスターオーガニックのハンドウォッシュ。自然由来の成分は自然にもやさしく、しっかりと保湿成分も入っているので妻や子供たちにも好評です。また、仕事でも私生活でもサーフィンが欠かせない僕にとって、ハワイの強い日差しや海の塩分で傷みやすい髪や頭皮を整えてくれるスキャルプシャンプーは、スッキリとした洗い上がりでお気に入りです。自分で手軽に使えるジェルタイプのスキャルプセラムも欠かせません。子供たちとの散歩や外遊びで外出も多い妻は、メイク下地にも使えるUVクリームやベタつかず肌がしっとりする使用感のUVミルクを愛用しています。どれも、毎日のように使うモノなので、洗い落とす時に気兼ねなく水に流せるジョンマスターオーガニックの製品は重宝しています。香りのエッセンスによるリラックスやリフレッシュ効果で自分たちの生活が豊かになるだけでなく、地球にもやさしい生活習慣ができていることで、自分自身も環境も思いやった丁寧な暮らしができるということが生活の充実にも繋がると思います。



身近でできる取り組みを
多くの人と共有したい
多くの人と共有したい
いきなり大きなことはできないかもしれませんが、こうして日々の生活の中での取り組みを継続すること、そういった活動を周りの人々と共有し続けることが第一歩かなと思っています。そして、やがて長い目で見れば、そういった取り組みが自分の子供たちを通して子孫へと受け継がれ、地域へと拡がり、ジョンマスターオーガニックが掲げるグリーンビューティーコミュニティの拡大に繋がるのではないかと思います。 これからも今までと変わらず、大好きな海、そして自然への敬意を払いながら、まずは家族、そして地域、自然を守る丁寧な暮らし方を続けていけたらいいなと思っています。

ジョンマスターオーガニックが掲げるスローガン「one earth 地球に敬意を」をテーマに、サステナブルな取り組みを世の中に広げることを目的とした“green beauty community”。さまざまなアーティストとのコラボレーションを通して、自然環境を守るためのメッセージを発信していきます。

自然由来成分で
地球にやさしいアイテムをご紹介