
11.18 THU | 数量限定発売
肌に触れる部分の99.9%が和紙でできた、肌と環境にやさしいアンダーウェアを中心に展開するUNDERSON UNDERSONとの初のコラボレーションが実現。
マスクをすることが日常的になった今、マスクなどの布地にも空間にも使えて気分をリフレッシュできるスプレーが誕生しました。和ハッカやティーツリーなどの和を感じさせる香りで、すっきりした気分に。どんな時でも、快適な日常を過ごせることを願っています。
(アンダーソン アンダーソン)
「和紙がつくる健やかな肌。」をコンセプトとして2019年8月にデビュー。肌に触れる部分の99.9%が和紙の素材、WASHIFABRICRを使用し、アンダーウェアやルームウェアを中心にレディース・メンズ・ベビーアイテムを展開。その他、オリジナルの洗剤や器など生活雑貨も取り扱い、ライフスタイルを支えるブランドとして数々の商品を提案。
PRODUCT
これからの快適なマスク生活には
ニオイ対策も重要に
マスク着用が当たり前となり、ある調査では、8割以上の人が「マスク着用時にストレスを感じた経験がある」と回答しています。具体的には「息苦しい」「肌が荒れる」「暑い」と感じている方が多いようです。
また、マスクに求める機能については「呼吸しやすい」が最も多く、次いで「価格が安い」「口臭、皮脂のニオイが気にならない」という結果に。
まだ、しばらくは続きそうなマスク生活も、息苦しさやニオイ対策で、快適に乗り切りましょう!
■調査概要
・調査テーマ:マスクとストレスに関する調査
・調査方法:WEBアンケート調査
・調査対象者:20代?40代働く女性500名(マスクをまったくしない人を除く)
・調査実施日:2020年10月27日?30日
・調査主体:富士産業株式会社
https://www.value-press.com/pressrelease/258246
FRAGRANCE
心を吹き抜けるような爽やかな澄んだ香り
最初に香る和ハッカがマスクの不快感をすっきりリフレッシュし、アオモジやユーカリ、ティーツリーが爽快さをプラス。爽やかにリセットした後は、落ち着いた穏やかなヒノキの香りで深く長いリラックスタイムを味わって。
PICK UP
和ハッカ (トップノート)
冷涼感のある爽やかな香り。
ヒノキ (ラストノート)
落ち着いた温かみのある木の香り。
HOW TO USE

着用前のマスクの外側の面に 20cm 程度離してスプレーし、よく乾かしてから着用します。アロマスプレーとして空間にもお使いいただけます。
※使用上の注意:マスクを着用したままスプレーしないでください。顔に吹きかけないでください。本品はアルコールを含んでおります。アルコール過敏症の方は使用しないでください。
これからの生き方にも寄り添う
家族みんなで使えるやさしい処方。
動物由来の成分を含まないヴィーガン処方。
環境に配慮しているだけでなく、これからの生き方に寄り添い、未来の暮らしのあり方も考えたアイテム。
※自社独自マーク
一人一人が、今できることを。
製品の売り上げの一部は
一般社団法人 more trees へ寄付し、
国内の森林保全活動に役立てていただきます。
製品をご利用いただくだけで、
簡単に環境保全活動に参加することができます。
一般社団法人 more trees(モア・トゥリーズ)は、音楽家 坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体です。「都市と森をつなぐ」をキーワードにさまざまな取り組みを行っています。
https://www.more-trees.org/
WEB LIMITED KIT
01
気分も手指もリフレッシュ
マストアイテムをセットに。
【WEB 限定】
john masters organics × UNDERSON UNDERSON
リフレッシュ&クリーンキット
¥3,025 税込
〈 内容 〉
マスク&エアリフレッシュナー 15mL
T&Eハンドリフレッシュナー 50mL
〈 プレゼント 〉
thank you always. <L> シルバー
※なくなり次第終了
02
バッグに、リビングや寝室用に
お得なまとめ買いキット
【WEB 限定】
john masters organics × UNDERSON UNDERSON
マスク&エアリフレッシュナー トリオ
¥4,125 税込
〈 内容 〉
マスク&エアリフレッシュナー 15mL × 3
〈 プレゼント 〉
ARオイル N 3mL
P&L コンセントレイトフェイスジェルミルク 1mL × 3
※なくなり次第終了
Special Interview
Special EVENT
ジョンマスターオーガニック 青山店にて、UNDERSON UNDERSONの世界観を体感できるイベントを期間限定開催。アンダーウェアやルームウェアなどを展示いたします。
開催期間:11/20(土)~12/3(金)